不具合・制限事項
- [ユーザー設定のビュー]が設定されたExcelファイルをインポート後にエクスポートすると、スピルされた関数が無効になる場合がある
- データの入力規則に数字データをリストとして持つExcelファイルをインポートすると、SPREAD上では不正に数値に変換される
- 配列数式が設定されたExcelファイルをTruncateEmptyRowsAndColumnsを指定してインポートすると、読み込まれる範囲が不正になる場合がある
- 引数を必須としないカスタム関数を定義しセルに設定すると、カスタム関数のコピー時に例外が発生する
- SPREADデザイナで列全体にセル型を設定すると、セルのCellPaddingプロパティの変更時に適用範囲が不正に広がる場合がある
- 従来の印刷プレビューから印刷を実行すると、印刷ダイアログで[OK]ボタンを押下して印刷を実行しても再度印刷ダイアログが表示される場合がある
- 操作モードをExtendedSelect/Normal以外に設定して、[Shift]+[↑]または[Shift]+[←]を押下すると例外が発生する場合がある
- Saveメソッド内でOutOfMemoryExceptionが発生する場合でも、Saveメソッドが不正にTrueを返す
- Excelファイルで設定されていたスピルされていた関数が、SPREADにインポート後に消える場合がある
- CELL関数を使用してセルの数値書式に対応するテキスト値を表示すると、不正な戻り値を返す場合がある
- 引数が計算に使用されないことがあるカスタム関数を定義すると、引数の値が変更されても正しい結果を返さない場合がある
- ScrollBarShowMaxをFalseにしたSPREAD上で、行数または列数を固定領域より小さくするとヘッダの表示が不正になる場合がある
- 行列の固定を有効にした複数シートのExcelファイルをインポートすると、セルの編集を開始できない場合がある
- 新しいスタイルシステム上でセルの均等割り付けが有効にならない
- データ連結を行ったシート上で列をドラッグ移動してからExcelエクスポートすると例外が発生し出力したExcelファイルが破損する場合がある
- 新しいスタイルシステムを有効にしてヘッダテキストが折り返し表示されていても、Excelエクスポートでxlsx形式に出力すると正しく反映されない
- 条件付き書式を設定したシート上で、MoveRowメソッドを呼び出すと例外が発生する場合がある
- アウトラインレベルボタンを押下時にアウトラインの状態に変化がない場合でも、RangeGroupStateChangingイベントが発生する
- SPREADで表示上のデータの並べ替えと行の高さの変更を行うと、ExcelSaveFlags.SaveAsViewedを指定したExcel出力で不正な行の高さが変更される
- SPREADをデータ連結しDefaultSheetDataModelのChangedイベントでデータを設定すると、ドラッグフィルが正しく動作しない場合がある
- 新しいスタイルシステムを有効にするとSPREADデザイナでLockedプロパティなどのシェイプのオブジェクトが正しく保持されない
- セル範囲の印刷を有効にしてExcelライクな印刷プレビューを表示すると、印刷の実行時にシート全体が印刷対象になる
- RemoveRowsメソッドまたはRowCountプロパティを使用して行の数を減らすと、シートのRowChangedイベントが発生しない場合がある
- 旧スタイルシステムを有効にしてVisual Studioのデザイン画面でDataMemberプロパティを設定するとエラーが発生する
- ダブルクリックでセルの編集を開始すると、SelectionCountプロパティが不正に0を返す
- メモを含んだExcelファイルをインポートすると、OpenExcelメソッドの呼び出し時に一時的にコントロールの背景色が表示される
- AllowCellContentFloatプロパティを有効にしてテキストの表示位置の維持すると、スクロール時にテキストの描画が不正になる場合がある
- IRangeインターフェースのWrapTextプロパティを有効にすると、日本語文字列内のスペースで不正に折り返される
- SPREADデザイナのヘッダエディタ上でヘッダに対するドラッグフィルが有効になっている
- 旧スタイルシステムを有効にしてシートの行数を0にすると、SPREADデザイナでの列ヘッダ/フッタの操作が正しく反映されない場合がある